マイクロ法人の銀行口座開設は難しい?住信SBIネット銀行がおすすめです

  • URLをコピーしました!

マイクロ法人の銀行口座開設は審査が厳しい?
どうすればマイクロ法人で銀行口座が開設できる?

これからマイクロ法人の会社設立を考えています。
便利に使えるおすすめの銀行の情報を知りたいです。

こういった疑問や不安に関して、経験に基づいて解説します。

この記事を書いている私は、50歳で交通事故に遭い、脊髄損傷C4で重度障害者になり会社を退職。
その後未経験からWeb制作を独学し、54歳でマイクロ法人を設立しました。

私は住信SBIネット銀行で法人口座を開設し、現在は在宅でネットを駆使して事業や投資を行っています。
常に新しいことにチャレンジし、56歳で準富裕層に到達しました。

この記事ではマイクロ法人での口座開設について、私の経験に基づいて解説します。

目次

マイクロ法人の銀行口座開設には会社設立から準備は不要です

結論として、マイクロ法人の会社設立時から準備は不要です。

なぜかというと、各銀行により法人口座開設の条件・必要書類が異なりますが、住信SBIネット銀行は法人オンライン口座開設で必要書類は免許証だけ、スマホで本人確認をして最短翌営業日には口座の利用が可能だからです。

私がマイクロ法人の設立時に法人口座開設に向け準備した話

具体的なお話をすると、私は在宅でマイクロ法人とネットを駆使して事業や投資を行う予定でした。
そのため、設立前にネットから法人口座開設の方法を調べていました。
当時に私が調べた法人口座開設には事業実態の証明等が必要というもの。
実際に準備したことは下記のとおり。

  • 事業目的はWeb制作会社として
  • 資本金は法人口座開設予定の銀行の個人口座で証明
  • 会社のHPをWeb製作会社でもあり法人設立と同時に公開
  • 会社設立中に知人からWeb制作依頼があり、会社設立後にすぐ見積書を用意
  • 会社の固定電話番号の用意

上記を準備しましたが、最初に住信SBIネット銀行の法人口座開設をしましたが、住信SBIネット銀行は法人オンライン口座開設で必要書類は免許証だけ、スマホで本人確認をして翌日から口座の利用ができました。

マイクロ法人でメリットが大きいネットバンク、住信SBIネット銀行がおすすめです

結論として、マイクロ法人の最初の法人口座開設には住信SBIネット銀行がおすすめです。

なぜなら、住信SBIネット銀行は法人オンライン口座開設で必要書類は免許証だけ、スマホで本人確認をして最短翌営業日には口座の利用が可能だからです。
そして、下記のメリットがあります。

  • 振込手数料が安い
  • 法人口座アプリでスマホでも取引でき、残高確認や振込をいつでもどこでもできる
  • 口座開設でもれなくデビットカードがついてくるので、経費の支払に使える
  • 24時間365日利用可能

よくある質問:住信SBIネット銀行だけで問題ないですか?

具体的な話をすると、私は在宅でマイクロ法人での振込などをネットだけで利用しているために銀行の窓口に行くことはありません。
住信SBIネット銀行からは税金や社会保険料を支払うためのPay-easyに対応していません。
そのために、税金や社会保険料の支払いのためにPay-easyに対応しているネットバンク、楽天銀行にも口座開設をしています。

【Pay-easy(ペイジー)とは】
Pay-easy(ペイジー)とは、パソコンやスマートフォンで税金の納付や社会保険料の支払いが、時間帯や場所を気にせず、いつでも簡単にできるサービスです。Pay-easy(ペイジー)マークが記載された払込書や、Pay-easy(ペイジー)が選択できるネット決済等でご利用いただけます。

※住信SBIネット銀行は、2024年4月よりPay-easyを利用できるよう準備をしています。

まとめ:マイクロ法人の銀行口座はネットバンクがおすすめです

結論として、2024年4月までは振込手数料の安い住信SBIネット銀行と、Pay-easyの利用できる楽天銀行のネットバンクがおすすめです。

なぜなら、社会保険料の最適化や節税等のためにマイクロ法人を設立し、個人事業主との二刀流で有利に運営ができるからです。
大手メガバンクは審査が厳しく、またマイクロ法人の運営ではコストがかかりメリットがあるとは言えません。

マイクロ法人では会社設立後にすぐに住信SBIネット銀行で口座を開設し、個人事業主との二刀流で社会保険料の最適化や節税等で上手に運営できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次